カテゴリー: スタッフブログ 1ページ/2ページ
お盆3日間は、お墓へ行きお花供える。 夜御詠歌上げる。 …
35回目目の斗為巾コンサートまで、一週間となりました。毎…
おはようございます。もしかしたら、世の中はお盆休みの最終…
おはようございます。 昨日は24日の斗為巾コンサートの最…
今日も早起き(5時)で、岡山に行きました。 全国高校生邦…
岡山市に来ています。 こなみちゃん 初の高校生のコンクー…
最高気温はお隣の福知山市に任せました!! コンサート前、…
おはようございます。挨拶が「暑いなあーー」になっているの…
おはようございます。皆さんお元気ですか? 暑さにやる気も…
今日も絶好の暑さです! 朝から中丹文化会館主催の、親子で…
今日は3回目の合奏練習でした。あと2回。。。 8月24日…
今日も暑いです。 19日20日と広島県福山市に行ってきま…
広島県福山市リーデンローズです。 コンクールに来ておりま…
朝9時から生徒さんのお稽古をし、10時過ぎにはダッシュ!…
ながーーい1日終わりました。 朝7時50分に倉梯小学へ行…
今日はFMまいづるに参戦してきました。いつも気にかけてく…
ついに2ヶ月ほど前になってしまった。 毎回山積みの問題と…
ようこそ舞鶴へ ウズベキスタン共和国で日本語を無償で学…
何年ぶりかな? ウズベキスタンのりこ学級の、ガニシェルさ…
万博のウズベキスタン館に行った時は、全く気が付かず、、、…
今日の現場。。準備中。 子供達が頑張って弾きます。聞いて…
明日はこれです。西舞鶴の市民プラザへぜひ、聴きにきてくだ…
今日の現場。大聖寺さん。 りんちゃんと、尺八の松宮さんと…
今年度の倉梯小学校クラブ開始です。 25年ほど、指導に行…
おはようございます。 舞鶴市内の大聖寺(だいしょうじ)さ…
今日は久しぶりに、合奏練習でした。沢井箏曲院の方々と4月…
着物でチャリティー。大盛況で終わりました。 昨年1月にチ…
おはようございます。4月になったのに、寒い!!! さてさ…
ラクラシック優勝記念ライブは、、、無事に終了しました! …
明日はアートスタート!! 子供達による、赤ちゃんのための…
令和6年度、優秀文化賞を生徒のこなみちゃん(中3)りんね…
おはようございます。 今年度最後の授業です。 青葉中学生…
京都縦貫道が通行止めになったら、帰れない!!と心配してま…
今日の現場。 りんちゃん、りおちゃんと昨日からお泊まりし…
おはようございます。。昨日は舞鶴は晴天で、朝降った雪も溶…
今日は久々のビッグバンドでのコンサート! JAZZはいい…
おはようございます。城南中学校最終日です。今日は一年生!…
城南中学校、3年生の授業です。
城南中学校の、授業です。 今日から3日間!!ぶっ通しです…
おはようございます。 今日はちょっと寒いです。雪は降って…
おはようございます。 倉梯小学校の5年生と、支援クラスの…
コンクール終了しました。お陰様で小学生の金賞を、生徒のり…
コンサートに向けて、2回目の全体合奏でした。1回目きて、…
箏アンサンブル斗為巾34回目のコンサートのチラシ仕上がり…
1月28日は、赤れんがパークでチャリティーコンサート&a…
1月2日は新春コンサートでした。 ホールの客席後の方まで…
お知らせです。1月2日赤れんがパークで、新春コンサートと…
10月4日から一週間、韓国のフェスティバルに呼んでいただ…
11月23日、めっちゃ働きました。ずっと椅子に座っていた…
11月19日は、いいお天気でした。暑いぐらいでしたね。 …
かなり寒くなってきました。 これ以上寒くならないで欲しい…
韓国の安東市で開催れた、安東国際マスクダンスフェスティバ…
おはようございます。毎日めっちゃ暑いです。皆さんお元気で…
33回目の斗為巾コンサート終わりました。毎回ほんまに色々…
コンサートに向けて2回目の、合奏練習でした、朝から体験教…
第40回全国小中学生コンクール終わりました。4人の生徒が…
8月21日の箏アンサンブル斗為巾32回目のコンサートに向…
今年度の出前授業の感想文です。綺麗なのいだきました。 ま…
3月19日今年度2回目のアートスタートです。赤ちゃんとお…
昨年、緊急事態宣言が出たため、延期になっていた、生徒の竹…
2月28日。おはようございます。今日はいいお天気です。市…
2月18日。 おはようございます。昨日に引き続き城南中学…
2月17日。 朝から市内の城南中学校の授業です。今日は4…
2月16日。月一回の、身体障害者福祉センターの講座の日で…
2月15日。おはようございます。朝から、市内の白糸中学校…
2月7日。 おはようございます。昨日は、結局一日中、チラ…
1月26日。おはようございます。舞鶴市身体障害者福祉セン…
1月21日も、倉梯小学校の授業でした、5時間ぶっ通しでし…
1月20日。 また雪が降り、チラッと積もりました。。、 …
1月15日は京都の演奏会でした。子供達は、楽屋から出ない…
1月12日は、、、市内の和田中学校の授業でした。コロナ対…
お久しぶりの投稿になってしまいました 少し前というか、…
舞鶴市主催の文化の見本市なるもの参加します。市内の小学生…
今日は、いいお天気でした。朝からホンマに可愛い子供たち相…
24日水曜から4泊5日で、京都生活でした。25日木曜日は…
京フィル&斗為巾コンサート終わりました。こんな企…
亀岡市の生徒さんが、毎年私のコンサートを企画して会場も取…
生徒のまやちゃんのコンサートを文化振興課が開催してくれま…
10月30日のコンサートの打ち合わせに行ってきました。ロ…
舞鶴の文化を盛り上げようと、一般社団法人たちあげました。…
昨日は31回目の斗為巾コンサートでした。沢山の保護者の方…
おはようございます。朝から暑いですーー。 7月25日は中…
またか!しつこいぞーーと思われても上げます。8月22日の…
8月22日の、筝アンサンブル斗為巾31stコンサートに向…
朝から生徒さんにきてもらって、コンサートの音源のために録…
こんにちわ!箏アンサンブル斗為巾です!今年も夏の演奏会に…
毎年恒例の市役所ロビーコンサートいたします。いつも年始に…
8日は尺八の演奏会の賛助出演でした♪ 14人で二曲演奏し…
こんにちは。こんなコンサートを開催いたします。田中さんと…
昨日(10/18)は芸能祭でした! 客席から確認できなか…
舞鶴市文化協会の芸能祭、、、文化祭みたいな催しです。10…
いよいよ、明日です。斗為巾サマーコンサート。特別コンサー…
毎日とても暑いですね。でも昨年7月にウズベキスタンに行っ…
10日は、コンサートに向けて、全員集まって、合奏練習でし…
9日は隣町、福知山市の小学生対象のサークルの日でした。こ…
合奏研究会のあとは、同じ南公民館の、大きな部屋を借りまし…
土曜日は尺八の合奏研究会に、お箏頼まれて、弾きました。で…
4ヶ月ぶりの、演奏のお仕事でした。蒸し暑いのも、雨降るの…
3月23日は倉梯小学校卒業式でした。毎年、卒業証書授与を…